激励会と卒園参拝

9日に激励会をしました。
この日は全員が集まり、苑を卒苑する子や進学をする子のお祝いをします。
また卒業生の学校の先生をお招きし、一緒にお祝いをしていただきました。

激励会の中で、小学校の先生からは一人ひとりにお祝いの言葉をいただきました。苑長からは激励の言葉がありました。
その後、卒苑する子からお礼の言葉として手紙を読み上げました。苑で過ごした中で感じたこと、周りへの感謝にあふれた手紙で、職員一同は聞いていて胸がいっぱいになりました。

その後は激励会に参加してくださった来賓の方々とお食事会をしました。
和気あいあいと楽しくお食事をすることが出来ました。

今年は1名が卒苑し、就職します。そして3名が中学校や高校へ進学をします。
4月からは新しい環境の中、過ごしていくことになります。無理をせず、自分らしく頑張ってほしいなと思います。

また7,8日には、卒苑する子と職員で京都へ卒園参拝にいきました。その中で西本願寺で行われた本山成人式に参加させていただきました。自分で選んだ振袖の着付けやヘアメイクもしてもらい、とってもきれいな姿を見る事が出来ました。慣れない振袖で大変そうにしていましたが、着付けが終わって鏡を見た途端、はにかみ嬉しそうにしていました。参加したこどもは「寒かったけどかわいい振袖を着れてよかった。また行きたいと思うほど楽しかった」と話をしていました。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。