ひな祭りとホワイトデー
3日は「桃の節句」ということでひな祭り会をしました。
各自で好きなケーキやジュースを買ってきてお茶会をしました。お店ではひな祭り仕様のケーキも売られており、各々がチーズケーキやチョコレートケーキ、甘い物が苦手な子はコーヒーゼリーと好きなものを買っていました。
ひな祭りのうたも歌い、美味しく楽しいひな祭り会になりました。

また別の日にホワイトデーのお菓子作りをしました。あるユニットではホットケーキミックスを使ったブラウニー作りに挑戦しました。
始める前は「いつからやるの?」とやる気まんまんの子もいれば「めんどくさい」と乗り気じゃない子もいましたが、いざお菓子作りを始めると職員の説明を真剣に聞きながら、2グループに分かれて一生懸命取り組んでいました。アルミホイルでの型取りやチョコレートを溶かすのに苦戦する場面もありましたが、途中で投げ出すことなく最後まで取り組んでいました。

オーブンで焼く時もうまく焼けるかドキドキの様子でしたが、生地が膨らんでくると「焼けてる!!」と自分達で作った生地が上手に焼けて嬉しそうでした。
完成したブラウニーは、切ってラッピングし、他のユニットの子ども達や職員に配りました。
あげた子達から「おいしかったよ!」「一から作ったの?」という声もあり、頑張って作った甲斐があったようです。

お菓子作りをした子から「今度チョコレート買ってきて何か作ってみようかな」という声もありました。これからも色々なことにチャレンジしていってほしいと思います。